最近、転職して人生で初めての社員寮(ルームシェア)に入ったのですが、なんと部屋ガチャに外れてしまいました。
どういうことか説明していきます。
残り物には福がなかった
僕の入った社員寮は3LDKでした。
でも、すでに僕より先に2人の社員が入寮しており、すでに2部屋は埋まっていたので、僕の部屋は「残り物」だったわけです。
僕は残り物には福がある教の信者でしたが、今回ばかりは残り物には福がありませんでした。
結論から言うと、部屋があまり気に入らなかったんです。
部屋が気に入らなかった3つの理由
①窓が北向きなので日光が入らない
これがいちばんの理由です。
日光が入ってこないのが、こんなに健康を損ねるとは思いませんでした。
部屋は北向きで、しかも窓が一つしかないので、直射日光は一日を通して全く入ってきません。
- 換気が悪くなって空気がよどむ
- 日光が入ってこないので、健康に悪い
(朝の目覚めが最悪)
朝起きても、窓から日光が入ってこないのでどうも目が覚めないんですよね。
人体は、日光を全身に浴びることで体内時計を調整しているらしいので、日光を浴びれないとわりと体調不良になってしまいます。
換気も悪く、部屋の空気も悪くなることを考えると、お世辞にも健康にいい部屋とは言えません。
しかも、事はこれだけで終わりではなく、日光が射さないので洗濯物も乾きにくいのです。
社員寮は基本的に先行者優位というか、「早い者勝ち」の世界です。
僕以外にも2人の社員が住んでいるのですが、二人とも南向きの部屋なのでうらやましい。
遅れて入寮してきた僕のような者には、こんな余りものの部屋しかないのです……悲しきことに。
もし、今、部屋を探している人がいたら、北向きの窓しかない部屋はやめといたほうがいいですよ。
人間、日光を浴びないと、あっという間に体調を崩しますから。
②トイレが近すぎる
まだまだあります。この部屋の不満は。
実は僕の部屋のすぐそばにトイレがあるのですが、近すぎるせいでトイレを使っている音が僕の部屋にもけっこう聞こえてくるのです。
僕が寝ている時にも、便座を上げ下げする音だったり、たまーに「ジョボジョボ」という生々しい音が聞こえてきたりするので、わりと睡眠が深くて鈍感な僕でさえ目が覚めてしまうことがあります。
他人が用を足す音なんて、誰だって聞きたくないですよね。
でも、ルームシェアの社員寮だとそういうこともあるようです。
壁もけっこう薄いですから、音もけっこう響きますし。
一時期は耳栓をして寝るようにしていたのですが、最近はようやく他人のトイレの音にも慣れてきました。
やっぱ慣れれば気にしなくなるんですかね。
日中の仕事で疲れ果てて死んだように眠っているから、気にならなくなっただけかもしれませんが……。
③部屋が狭い
部屋が狭いです。
まあ、僕はミニマリスト寄りで、あまり物を置かないので部屋が狭いのは別に構わないんですが、嫌な人は嫌でしょうね。
部屋の広さは、だいたい8畳くらいですかね。
狭いと言えば悪く聞こえますが、コンパクトだとも言えます。
コンパクトだと掃除する手間がはぶけるので、このちょうどいい部屋の狭さはわりと気に入っています。
すいません、これは部屋が気に入らなかった理由ではないですね。
社員寮から誰かいなくなるのを待つしかない
正直、早く部屋を移りたいのですが、社員寮が3LDKですでに全部屋が埋まっているので、どうしようもありません。
勝手に他の社員寮に移ることはできませんし、まさか毎日ホテルで外泊するなんてこともムリ。
となると、
今の社員寮にいる僕以外の2人がいなくなるのを待つしかありません。
会社を辞めていなくなるか、解雇されていなくなるかはわかりませんが、今のところは他の2人がいなくなって部屋が空くのを待つしかありません。
「どこに住むか」というのは、自分の居住権に関わる重要な問題ですが、それさえも自分で選べないというのは、やはり会社に生殺与奪の権を握られている気がしてなりません。
【まとめ】社員寮は運任せ
基本的にどんな会社でも、どの社員寮のどの部屋に入るかは自分では選べないと思うので、
社員寮は運任せです。
「部屋ガチャ」に外れた僕の場合、日光の射さない部屋で体調を崩しかけているので、みなさんは注意してください。
とはいえ、ルームシェアの社員寮で、見ず知らずの他人と暮らすのは貴重な経験なので、「実家暮らし・一人暮らし」しか経験のない人は、ぜひともルームシェアを体験してみるべきかなと思います。
結婚する時だって、異性の他人と一緒に暮らすことになりますからね。
ルームシェアの社員寮で他人と暮らすのは、将来結婚するときの予行演習になると思います。
追記
急に社員寮から一人消えたので、もっといい部屋に移ることができました。
(急に会社やめたらしい)
直射日光が射し込んでくるのがこれほど気持ちいいとは……
洗濯物もすぐ乾くし、健康状態もよくなったのでよかった。
それより急にやめた社員の事情が気になる。
- 社員寮は節約できて貯金が貯まる話。▼
- 社員寮に3ヶ月暮らした総まとめ。▼
\ 社員寮つきの仕事が探せるサイト/
実は最近、25歳にしてまた転職しました。
しばらくの間は九州に勤務することになったので、実家を出て引っ越しすることに……。
実家を出た感想はまた別記事でまとめることにしまして、この記事では安く引っ越しを済ませる方法を解説します。
引っ越し業者は時間もお金もかかってしまう
「引っ越し」というと、つい「引っ越し業者に依頼しよう!」と思っていませんか?
たしかに引っ越し業者は引っ越しのプロではありますが、以下のようなデメリットがあります。
②価格交渉がめんどくさい
③引っ越し業者の決定に時間がかかる
そもそも引っ越し業者に依頼する場合、①価格はかなり高くなります。
たとえ荷物が少なくても、最低5万円前後はかかります(3月など引っ越しシーズンであれば30〜50万円くらいかかることもあるらしい)。
さらに、引っ越し業者にはそもそも「定価」というものがないので、いくつかの引っ越し業者に依頼して見積もりを出してもらい、その中から最安値を選ばないといけないので、かなり面倒です。
業者によっては、こちらの足元を見て不当に高い値段を吹っかけてくる業者もいるので、②値段交渉は必須です。
でも、値段交渉ってすごくめんどくさいですし、いくつもの引っ越し業者に見積もりを依頼するとなると、③引っ越し業者の決定に時間がかかりすぎます。
新居に持っていく荷物や家電、大型家具などが多い人は大人しく引っ越し業者を使った方がいいのは確かです。
しかし、荷物が少なめ(ダンボール数箱程度)で済むのなら、引っ越し業者に依頼するのはちょっと待った方がいいです。
荷物が少ないなら、宅配便を使おう
荷物が少ないのであれば、引っ越し業者ではなくヤマトの宅配便を使った方が圧倒的に安く済みます。
僕の場合、社員寮に入ることになったので、最低限の家電(電子レンジ・冷蔵庫など)はすでに寮に備え付けられています。
なので、僕が引っ越し先に持っていったのは、
- スマホ・ノートパソコンや周辺機器
- 衣服や下着などの着替え
- カミソリ、シャンプーなどの化粧品類
──これくらいしかありません。
バスタオルや歯ブラシ、ハンガーなどの細かい生活物資は現地のダイソーなどで購入しました。
これくらいの少ない荷物だったので、ぜんぶでダンボール4箱で済みました。▼
ちなみに、ダンボール4箱で、お値段は約5,000円でした。
引っ越し業者に依頼すると最低でも5万円ほどかかるので、10分の1くらいの節約になりました。
もちろん、荷物がかなり多くなる場合は、むしろ宅配便よりも引っ越し業者を使った方が安くなることもあるので、自分の荷物量に合わせて宅配便/引っ越し業者のどちらを使うかを決めればOKです。
ただし宅配便は荷物の扱いが雑
宅配便は値段が安くておすすめなのですが、一つだけ注意しないといけないのは、
引っ越し業者に依頼するとトラックを丸々一台貸し切って丁寧に送ってくれますが、これが宅配便だと「たくさんある荷物のうちの一つ」になってしまうので、荷物の扱いはかなり雑になります。
実は、僕もモニターを宅配便で送ったのですが、見事に壊れていました。▼
本当はプチプチや発泡スチロールで梱包しないといけなかったのですが、「新居でゴミが出るのはめんどくさいな〜」と思って、つい簡単な包装でモニターを送ってしまったのがミスでした。
他のダンボール箱も新品の状態で送ったのですが、新居に送られてきた時にはかなりボコボコになって傷ついていたので、やはり宅配便はけっこう雑に扱われているようです。
精密機器などを送るときは、「ちょっとやりすぎかな?」というくらいにまで包装しておくことをおすすめします。
僕は引っ越しのゴタゴタで忙しかったし「安物の中古モニターだからもうどうでもいいや」と思って泣き寝入りしたのですが、高価なパソコンなどを壊された場合はヤマトのサポートセンターへ電話してみましょう。
それから宅配便の場合、荷物は玄関付近に置かれるだけで、家具や家電を部屋に上げてセッティングまではしてくれません。
もし引っ越し先が2階にあったりすると、自力で荷物を部屋にまで上げないといけないので、かなりめんどくさいです。
大型家具や家電などを送る場合は、値段は高くなりますが引っ越し業者を使った方が安心だと思います。
その他のおすすめ引っ越し方法
実は、もう一つおすすめの引っ越し方法があります。
それがクロネコヤマトの「単身引越しパック」というサービスです。
引っ越しとなるとふつう、トラック一台を丸ごと貸し切るのでお金がかかりますが、この単身引越しパックならトラックを貸し切るわけではないので、その分安く済みます。
ただし、専用ボックスを超える量の荷物を送る場合は、追加費用がかかるようです。▼
専用ボックス一つでおさまる量の荷物であれば、お値段は37,400円でした。▼
宅配便よりは大幅に高くなりますが、荷物がそこそこ多い人はこの「単身引越しパック」というサービスを使ってみてもいいかもしれません。
引っ越し業者と違って価格交渉する必要もないですし、「そこそこ荷物が多いけど、引っ越し業者を選ぶのがめんどくさい…」という人にはおすすめです。
【メリット・デメリットまとめ】
では最後に、引っ越しと宅配便のメリット・デメリットをまとめてみましょう。
価格 | 値段交渉 | 信頼 | 家具・家電の設置 | |
引っ越し業者 | 高い | あり | ◯ | ◯ |
宅配便 | 安い | なし | △ | × |
-
- 価格については、ダンボール数箱程度の量なら確実に宅配便の方が安い。
ただし、荷物量が多くなったり、大型家具などを送る場合は、むしろ引っ越し業者の方が安くなることも。
- 価格については、ダンボール数箱程度の量なら確実に宅配便の方が安い。
-
- 引っ越し業者は値段交渉が必要になる場合もあるので、時間もかかるしめんどくさい。
宅配便は定価できっちりと価格が決まっているので、値段交渉の必要がなく楽ちん。
- 引っ越し業者は値段交渉が必要になる場合もあるので、時間もかかるしめんどくさい。
-
- 信頼については、引っ越し業者の方が信頼できる。
宅配便は荷物の扱いが雑になるので、荷物の中身が壊れるリスクも。
- 信頼については、引っ越し業者の方が信頼できる。
- 引っ越し業者は大型家具や大型家電の設置などもやってくれるので、アフターフォローが手厚くて安心。
宅配便はこのアフターフォローがないので、設置などは自分でやらないといけない。
まとめると、こんな感じですね。
間違いなく言えるのは、
──ということです。
もちろん、宅配便は安い分、荷物の中身が壊れるリスクもあるわけですが、きっちり梱包しておけばそのリスクをかなり下げることもできますし、荷物量が少ないのなら宅配便を使うべきです。
引っ越しをされる方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 引っ越しでの失敗談はこちら▼
東京の部屋探しに俺が使ったサービスを紹介する
- 俺がメインで部屋探しに使っていたのが、チャット不動産の「イエプラ」。
不動産屋に連絡するとすぐに電話をかけてくるのがめんどくさいけど、イエプラなら電話じゃなくてチャットだけで部屋を探してくれる。
チャットの返信速度がAI並みに早いので、ぜひ使ってほしい。
(ちなみに俺はこれで事故物件を探してもらった)
- 「部屋まる。」も東京での部屋を探すなら、必ずチェックすべき母艦サイトだ。
家賃6万円以下の部屋に絞られているので、一人暮らしなら絶対に見ておくべし。
俺もここで東京23区内家賃3万円台の部屋を多数見つけた。