「本なんて新品で買っても中古で買っても中身の情報は変わらないので、新刊でもない限り古本で安く買え」というのが俺の持論。
そして、たぶん日本一の知名度を誇る古本店舗がブックオフ。
ブックオフに貢いだ金額はたぶん100万円を超えてる俺がブックオフのおすすめの本の買い方テクニックを集めたので、興味のあるところだけつまみ読みでどうぞ。
まずは100円コーナーに直行すべき
俺は、店に入ったらまず100円コーナーに直行する。
なぜなら、
最安値である100円コーナーで欲しい本を見つけた場合、それ以上安い本を探す必要はない。
100円以外のコーナーで欲しい本を見つけたとしても、実は100円コーナーに全く同じ本が100円で売られてるのを発見することも多いので、まずは100円コーナーで本を探すべし。
100円コーナーに目当ての本がなかったら、それから100円以外のコーナーを探せばいい。
順番としては、「100円コーナー➡︎100円以外のコーナー」だ。
この順番を間違えると全く同じ本なのに高く買うことになってしまうので、初心者ほどこの順番を守るべし。
100円コーナーを信用しすぎてはいけない
ブックオフの100円コーナーは俺も大好きなのだけど、注意すべきポイントが一つある。
通常なら、このように「110円」と印字されたシールが貼られている。
これなら問題なく110円で買えるけど、たまに100円コーナーなのに100円じゃない金額が貼られた本が置いてあることもあるので注意。
(たぶん店員か客が間違えて入れてる)
レジで会計するときは本の裏に印字されたシールで会計するので、100円コーナーに置いてある本=100円とは限らない。
俺も100円コーナーから取ったはずの本が、レジで通したときに337円だったので損した気分になったこともある。
ブックオフも単価の低い古本一冊一冊を管理する余裕はないので、自分で本の裏の値札を確認するクセをつけとくべし。
ストッカーを開ける
ブックオフマニアでも意外と知らないのが、ストッカーという存在。
ストッカーとは、棚の下にある引き出しのことだけど、意外とここに良本が隠れていることもある。
棚に入りきらない本はストッカーに一時的に置かれているので、ストッカーもチェックしておくとブックオフマニアレベルはかなり高くなる。
ただし、公式では「客が勝手にストッカーを開けてはいけない」ことになっているので、注意も必要。
実際には開けても店員に注意されることは少ないし、どうしても気になるなら店員に一声かければ後は自由にストッカーの中身を見れるので、あまり気にしなくていい。
投げ売り本も見逃すな
店舗によっては、投げ売り本が売られていることもある。
店の入り口にカートで置かれていることが多い気がする。
本来なら100円がブックオフの最安値だが、
ただ、投げ売り本は公式の情報にも載ってないので、たまたまブックオフに行って投げ売り本があればラッキーくらいの気持ちでいよう。
それに、投げ売り本とだけあって状態もかなり悪く、欲しい本があるかどうかは微妙なところ。
全集を買うやつは上級者
「全集」とは、その作家の作品を集めた分厚い本のこと。
店舗によっては、この全集の品揃えがいいところがある。
ブックオフ初心者は全集コーナーをスルーすることが多いけど、意外とここが穴場だったりする。
全集はボリュームが大きいので、これを100円で買えるのはかなりお得感がある。
とはいえ古い全集が多く、なかには旧字体で書かれている古めかしい本もあるので、ちゃんと中身を見て自分に読めるかどうかは確認しておこう。
岩波文庫はカバーがついている本をえらぼう
日本最古の歴史を持つ出版社の一つである岩波書店の岩波文庫。
こんな本が100円で買えるのはすごいけど、残念ながら岩波文庫が100円で売っていることは少ない。
そもそも岩波文庫はそんなに売れる本じゃないので、古本市場に出回っている量が少ないんだと思う。
岩波文庫を買う場合の注意点としては、
岩波文庫は1983年までカバーのついてない本を販売してました。
つまり、カバーのない本は1983年以前の古い本ということが一目瞭然でわかるので、買うべきではない。
1983年以前の本は、文字も小さく文章も旧字体で読みにくいから。
カバーのない岩波文庫は、ほぼ読めたもんじゃないので、基本買わないべし。
話題本コーナーは買わない
ブックオフの目立つところには、話題本コーナーがある。
流行の本がわかるのはいいけど、ここで買うべきではない。
同じ本が100円コーナーに売られていることもよくあるので、最初に書いたようにまずは100円コーナーに向かうべき。
話題本コーナーは「ふーん、こんな本が人気なのね」と参考にすべき場所で、買うべき場所ではない。
【まとめ】
ということで、ブックオフで本を買うときの節約術を紹介した。
他にも細かいテクニックはいろいろあるけど、初心者はとりあえず、
━━ということを意識すればOK。
本なんて新品で買っても中古で買っても中身の情報は変わらないので、新刊でもない限り古本で安く買うべきだ。
特にヒマな時間の多い大学生とかは、ブックオフがピッタリなはず。
100円で買った本が、その後の人生を変える可能性もある。
読書は大きな自己投資になるし、ブックオフなら100円の本を10冊買ったとしても、たった1,000円にしかならないので読んでおいたほうがいい。
しかも、ベストセラーになった本は市場に多く出回るので、ブックオフの100円コーナーに大量に売られていることが多い。
ぜひ、ブックオフを使い倒して、自分の知識を増やしてほしい。
最後に、ブックオフで本を買うときの時短術を紹介しておこう。
【ブックオフの時短術】
カゴに本を入れて買う時は、本の値札を上にしてレジに持っていきましょう。
こうすれば、店員がレジ打ちしやすくなります。
お互い時短になるので、まさにwin-win⭐️ pic.twitter.com/bMgQBoZUN0
— つづるん (@tsuzuru_N) March 18, 2020